平田機工株式会社様は、熊本県熊本市に本社を置き、自動車、半導体、家電関連などさまざまな産業分野に向けて、エンジン、トランスミッション、有機EL、半導体ウェーハ搬送などに関する多様な生産設備の製造・販売事業を世界的に展開されています。
エッグシステムは、新基幹システム選定プロジェクトのメンバーとして参画させていただき、現状業務分析、システム導入後のあるべき業務フロー策定、RFP策定、ベンダー評価・選定などを行いました。
[お話を伺った方]
平田機工株式会社 情報企画部 野﨑部長、日野次長、園田主任、島津様、高木様
(インタビューアー:株式会社エッグシステム・高橋翼、望月康彦)
こちらが本当に望んでいる支援内容を提案してくれて感動しました
高橋:
新基幹システムの選定プロジェクトが、2021年4月からスタートしました。プロジェクトの話に入る前に、いつ、どんなきっかけで、外部のシステムコンサルティング会社の必要性を感じたのか、お伺いしてよろしいでしょうか?
日野様:
外部のシステムコンサルティング会社様の必要性を感じたのは、「ソリューション選定」や「現状分析」といった超上流工程の経験や、大規模プロジェクトの経験を持っているメンバーが社内にいなかったためです。
このまま社内で勉強しながら進めても難しいということで、特に超上流工程の支援が必要だと思い、お声掛けすることになりました。
以前は、別のコンサルティング会社様からいろいろなフレームワークを教えていただいて、ファシリテーション型コンサルという形でやっていました。しかし、言われたことは分かるのですが、なかなか実践することが難しかったです。
実際に、手を動かしつつ、ファシリテートしてもらえるコンサルティング会社様を探していまして、縁があって御社へお声掛けしたという流れです。
野﨑様:
社内のメンバーは基幹システムのリプレイスや超上流工程をユーザー企業の立場で経験したことがなかったので、不安に思うところがありました。その不安を払拭し、自信を持ってプロジェクトを推進するためにも、外部のシステムコンサルティング会社様と一緒にやるべきだろうと考えました。
高橋:
弊社からご提案をさせていただいた際は、どのような印象をお持ちになりましたか?
日野様:
若くて爽やかという印象を持ちました。実際に若いですが、高橋さんくらいの年齢の方で、ここまでいろいろとよくわかってらっしゃる方に私は出会ったことがありません。野﨑の方から先に少し話は聞いていましたので、早い段階から一緒にやってみようという気になりました。
園田様:
野﨑から事前に聞いていたこともあり、実績は特に心配していませんでした。あと、年も近いということで、仕事的にやりやすいという印象を持っていました。
ただ、役職が代表とお聞きしていたので、実際にどれだけプロジェクトへ入っていただけるのか不安はありました。ちょっとしたアドバイザー程度になってしまうのか、不安半分、期待半分でした。
高橋:
ありがとうございます。最初はハードルが高い状態からスタートしたのですね…。最終的に弊社へご依頼いただいた理由や決め手についてもお伺いできますか。
日野様:
プレイヤーとしてはあまり動かないコンサルティング会社様もいらっしゃいますが、エッグシステムさんの提案では、ノウハウの提供だけでなく、手を動かすという内容でしたので、こちらのパワー不足も補えると思い、良いのではないかと考えました。
〈参考〉弊社ご提案書(抜粋)
野﨑様:
高橋さんへ、状況説明と支援できないかという数行の連絡をメールで1回しただけで、ほぼ内容を把握されて、提案書の説明を受けた時、わかっていらっしゃると思って感動しました。ここまで理解されて、こちらが本当に望んでいる形の支援内容を提案書にまとめてくれたところは私としてはすごく感動しました。
高橋:
それはとても光栄です。弊社では、アドバイスだけで終わらず、お客様と一緒に手を動かすという点を意識しているので、そこもご評価いただき、大変嬉しく思っています。
エッグシステムさんを含めた形で最終的には一枚岩という形で進められた
高橋:
ここからは、一緒にお仕事をさせていただいてからの話に移ろうと思います。まずは、2021年に行った「基幹システム選定プロジェクト」に関する振り返りを行いたいと思います。良かった点や反省すべき点をそれぞれお話しいただけますか?
高木様:
良かったところは、オンスケで進めることができた点です。改善すべきところは、私や島津が他の仕事に時間を取られてしまい、プロジェクトリーダーの園田へ任せっきりになってしまったことが多かったところです。
島津様:
困ったことが意外と早く解決したという点は良かったです。例えば、プロジェクトの立ち上げ初期の頃、メンバー間でなかなか日程が合わず、相談もしづらい環境でした。しかし、段々と改善していきました。
園田様:
良かったのは、プロジェクトとしてエッグシステムさんを含めた形で最終的には一枚岩で進められた点だと思います。高橋さんや望月さんには、アドバイスや資料のまとめ方をご提案いただくなど、率先して動いていただきました。
今回のプロジェクトを最初からリモートで行っていて、立ち上がりに時間がかかったり、エッグシステムさんへお渡しした資料についてどこまでご理解いただけたのか分からなかったり、そういった点は難しかったです。また、リモートによるやり取りやスケジュール調整の難しさもありました。
野﨑様:
皆さんから意見が出ていないことで言うと、良かった点はユーザー部門をうまく巻き込めた点です。一部、少し不満を持っている方もいらっしゃったかと思いますが、全体的に見ると協力していただいたと感じています。そこはプロジェクトリーダーの園田を中心に、調整が円滑に進められた点が要因ではないかと感じています。
一方で、今回はどちらかというと担当者レベルの問題点をメインに扱って動いてきたので、次の導入フェーズでは、マネジメント層からの意見や要望、考え方を引き出し、システム化に繋げていけるようにしたいと感じました。
高橋:
弊社からも、望月と私から振り返りをさせていただきます。
望月:
振り返ると確かにいろいろと課題がありました。しかし、大きくずれることなく、期間内に終えることができたのは本当に良かったと感じています。改善点に関して、社内でのコミュニケーションの取り方や、素早く適応していくスキルをもっと身に付けないといけないというのが、個人的に感じた点でした。
高橋:
良い点としては、御社と弊社では、まだオフラインでは直接お会いしていないという状況下にも関わらず、上手くコミュニケーションを取らせていただき、円滑にプロジェクトを推進できた点です。これは本当に皆さんのご協力あってだと思います。オンラインでプロジェクトを完結できたのはすごい成果だと個人的に思っています。
エッグシステムの良かった点「課題の本質を見抜く」「情報の見える化」「スピード」「的確なアドバイス」「コミュニケーション力の高さ」
高橋:
次に、弊社と一緒にお仕事をさせていただいて、良かった点や改善して欲しい点をお聞きしてもよろしいでしょうか?
日野様:
エッグシステムさんと仕事して良かった点が3つあります。
1つ目が、本質的な課題を見抜く力があるということです。2つ目が、見える化です。可視化する力量がすごく、きれいに資料にまとめてくれるのが非常に良かったです。3つ目がスピード感です。そこは私も含め、見習っていきたいと思います。私たちだけだったらおそらく1ヶ月かかったものが、2日くらいでアウトプットが出てきたり、極論ですがそういうケースもあったと思います。ただ、担当者間で力量の差があるというところは感じました。
高木様:
良かった点ですが、まず知識量と経験の豊富さが伝わってくるので、的確なアドバイスがあるというところです。あとは、議論が止まった時に出る助け舟が分かりやすく、メリットデメリットを的確に伝えてもらうことができたというところです。それから、資料をまとめるのが上手でスピードもあるというところです。
改善点は、最近ではあまり思いつかないのですが、最初の頃の打ち合わせでユーザー部門を困惑させてしまう質問があった点です。そこは改善して欲しいと感じました。
島津様:
私もほとんど同じです。最初の頃はメンバー間の情報共有などが気になりましたが、世間一般的な意見をもらえるのは非常に助かりました。
高橋:
ありがとうございます。特にプロジェクト初期の頃は社内でのコミュニケーションが上手く取れていない点があったので、改善していきます。
園田様:
良かったことは、資料の完成度の高さです。短い時間で可視化していただけるので、そこからの肉付けがしやすく、とても助かりました。また、依頼した後のスピード感があり、プロジェクトリーダーとして計画しやすかったです。
改善していただきたいところについて、あえて挙げるとすると、すごいスピードで成果物が出来上がってくるので、そこに行きつくまでの考え方やプロセス、背景といったところまで分からない点です。そこまで教えていただけたら、今後自分たちの力だけでもやっていけるのかなと思いました。
高橋:
そうですね、成果物は結論を中心に書いてお渡ししてしまうことがあったので、おっしゃる通りです。
野﨑様:
良かった点は、コミュニケーション能力が高いというところだと感じています。無駄なやり取りがほとんどないです。スムーズにコミュニケーションが取れていて、それがあるからこそ検討資料は非常に的をえた資料で、かつ、きちんと議論できる内容になっていると感じています。
高橋:
ありがとうございます。
引き続き平田機工の一員として支援いただきたい
高橋:
最後になりますが、これから新基幹システムの導入プロジェクトが始まるにあたって、弊社へ期待することをお聞きしてもよろしいでしょうか?
日野様:
ソリューション選定プロジェクトよりも導入プロジェクトの方が、難易度は相当高くなると思っています。エッグシステムさんには、PMOのような立場からプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの支援など、今まで以上にいろいろなことをご相談したいです。特に開発工程に入る前までの工程はぜひご支援いただきたいと思っています。
高木様:
今後はユーザー部門も入ってきてステークホルダーも増えるので、一番期待しているのが、プロジェクトマネージャーの支援と、プロジェクトが進んでいく際の軌道修正です。議論が変な方向に逸れてしまい、弊社の社員が言うよりも角が立たずに言えるような場面で軌道修正して欲しいと思います。
あとこれはお願いすることではないかもしれませんが、ユーザー部門に対して当事者意識を持ってもらい、ユーザー部門から協力体制を得るためのノウハウなどあれば教えていただきたいと思っています。
島津様:
開発ベンダーさんから言われたことに対して、何か違和感があれば伝えていただきたいと思っています。弊社は、ソリューションを知っているわけではありませんし、一般的なERPの機能も分からないところがあるので、変に丸め込まれるのは防いでいただきたいです。
園田様:
要件定義で要件や仕様を決めていきますが、スムーズに決まらないと、スケジュールがずるずるとずれていくと思います。そういった時に、ファシリテーションして、第三者的な視点で、俯瞰する形でアドバイスをいただけると助かります。やはり忙しくなってくると、視野が狭くなりがちなので、そこのところを引き戻していただく動きを期待します。
野﨑様:
これまでもそうですが、引き続き平田機工の一員として、こちらの立場に立って上手く開発ベンダーさんとのお付き合いや、ユーザー部門との調整といったところを、ご支援いただければと思っています。
高橋:
ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いします。
社名
平田機工株式会社
設立
1951年12月
従業員数
連結 2,221名(うち正社員 1,862名)、単体 1,382名(うち正社員 1,065名)
※2021年3月31日現在
株式
東京証券取引所 市場第一部(証券コード6258)
事業内容
各種生産システム、産業用ロボットおよび物流関連機器等の製造ならびに販売
URL
弊社の提供するサービス
社員数100名以下のベンチャー・中小企業向けに、IT部門のアウトソーシングサービスを提供しています。 売上拡大・業務効率化を実現するために、システム企画から運用まで対応しています。 多数の実績や経験に基づき、IT戦略策定や新システム導入計画立案、ITシステムを活用した業務改善、RPAやツール開発等による業務の自動化、セキュリティ強化などを行います。